【詳細】
地球を歩き、登り、滑る。
山岳スノーボーダーのためにデザインされた、SPLITBOARDS
滑ることに追求されたスノーボードを半分に割り、失われた機能を補ったところでは、満たされるものは生まれません。全てを完全に0からスプリットボードのためだけに、考えられたプロダクトです。S-spec
2D形状のスプリットボードは、滑走時のスムーズな操作性を持ちながらも、歩行時の確実なエッジホールドを可能にします。また、様々な環境の山岳エリアで使用することを前提にS-spec
CARBON技術を応用し軽量な製品を生み出しました。歩く・登る・滑ることを極限まで追求する山岳スノーボーダーのためのMOUNTAIN PRODUCTSです。
超難易度の製作工程を経て生まれるFIELD EARTH SPLITBOARD は革新的です。 一般的に使用されるウエットカーボンとは異なるプレプレグカーボンを高温高圧で処理することでソリッドボードよりも薄く超軽量な製品を作ることができます。 スプリットボードは様々な環境の使用からキャンバーのヘタリが激しくなりますが、プレプレグカーボンの特徴ではキャンバーを長時間維持することへの助けでも役立っています。また、一般的なカーボン特有の高フレックスはスプリットボードの滑走性能を著しく低下させることからカーボン自体のフレックスを自由にコントロールすることも可能です。FIELD
EARTHではソフトフレックスでありながらも高反発に調整することで2つに割れた板のトーションの連動をスムーズしソリッドボードと同じフィーリングで操作できるようにデザインされています。これらのことから、自然環境で使用する道具としてFIELD
EARTHでは高難易度のプレプレグカーボンを採用し続けています。 また、2Dや2.5Dは雪面の凹凸に影響を受けやすいため板の振動が激しく直進性やエッジコンタクトにも影響を及ぼします。FIELD
EARTHではトーションの連動を維持しつつも不要な振動を可能な限り軽減する為に縦長方向のコア同士の間に薄いアルミニウム板をラミネートし振動を軽減しています。このコアの製作はFIELD
EARTHの2.5D SKIにも採用されています。因みに3D形状は雪面を点で捉える為、雪面の凹凸の影響を受けません。
【Spec】
Length .1610
Nose .310
Waist .254
Tail .295
CAM .1
Stance:393-647
Core:natural X-Wood+Aiumium
Sidewall: UHMW
Base:S905 Sintered Graphite
【ご注文商品につきまして】
ご注文いただきました商品は他サイト、店頭でも販売しております。重複した場合はご注文時間により優先発送となりますので合わせて宜しくお願い致します。